収益物件はこう探す!
収益物件で資産形成!
一棟マンション投資に強い投資会社比較サイト
こちらでは、区分マンション投資よりも空室リスクが低く、空室対策を心配する必要のない一棟マンション投資のメリットについて解説します。
マンション一棟買いの場合は、複数の戸数を所有しているので、空室がでたとしても全く家賃収入がなくなるということはありません。
しかし、区分所有の場合は空室がでると家賃収入がなくなってしまいます。そして、家賃収入がないのに管理費や積立金の負担は存在するため、ローン返済も合わせると大きなマイナスとなるのです。
このため、空室リスクは区分マンションのほうが高いと言えるでしょう。
空室対策としてできることは以下の3つです。
マンション一棟買いの場合、空室リスクが低いといっても、完全に避けることは不可能です。
空室リスクをできるだけ避けるには、賃貸希望者が多い地域で不動産投資をすべき、つまり都会で投資すべきなのです。
不動産投資は入居する人がいて成り立つものなので、賃貸需要のあまり多くない地方での不動産投資はリスクが高くなります。ローンがある場合はさらに大きなリスクとなるでしょう。
上場会社の本社も多い都会は勤務する人が多いだけでなく、地方からの学生や外国人留学生も多いので、賃貸需要がとても高いです。
また、再開発されているエリアも多いので不動産物件も多いです。
空室リスクを第一に考えるなら、都会で不動産投資することをおすすめします。
また、パートナーとなる管理会社には入居率などを調べて、入居者の募集に強い会社を選ぶことが重要です。
オーナーの代わりに入居者を募集してくれるといっても、管理会社によって入居者が決定するまでの期間が大きく異なってくるので、長期的に見ると収益に大きなダメージを与えてしまいます。
不動産会社によっては、不動産会社がマンションを借り上げて、不動産会社が賃貸するサブリースを行っているところもあるので、それを利用すれば空室リスクを軽減することができます。